2025/01/08
◇2025/01/08

1/5、 2025年の活動がはじまりました。
代表(総監督)が練習場に顔をだしてくれました。選手達に、
2025年のテーマを一言でいうと ”スピード” と伝えてくれました。 話の後はいつもどおり・・・
選手たちの道具を見て手入れしてくれてました。
選手諸君!道具は自分で磨きましょう!!
道具の乱れは、心の乱れですね。。。
 
・6年生・・・1/19~オールスター大会。2/8・9に最後の交流戦です。昨年末より半数の選手が中学クラブチームへの体験参加に行っております。保護者の皆様におかれましては選手と対話をしていただき、体験参加時は一緒に行ってチームの話を聞いてみてください。できる事ならいろんなチームを見てください。
できることなら全選手どこかには体験参加へ行ってみてください。6年生選手!最後まで逃げずに自分と向き合ってください!!

・5年生・・・2025年は最上級学年のスタートです。6年生と一緒に活動できるのもあと1か月です。挑戦の手をはなさずに自分と向き合ってください!!代表(総監督)も戦っています。

・4年生・・・2025年はAクラスにも帯同となります。全員!Aクラスへ挑戦してください!Aクラスへの挑戦から逃げるとBクラスでも戦えません!姿勢・挨拶・返事・体全体で聞く耳を持つ事も忘れずに!しっかり自分と向き合ってください!!

・3年生・・・姿勢・挨拶・返事・体全体で人の話を聞く!まずはここから挑戦してください!2025年は4年生になります。低学年のお手本となる選手に!!

・2年生、1年生、幼児クラス・・・姿勢・挨拶・返事・体全体で人の話を聞く事を少しずつ覚えていきましょう!!

グラウンドの外でも、姿勢・挨拶・返事・聞く耳をもつ事ができなければいけません。勉強・野球ができるのはここからです!
2025年も、覚えろ!鍛えろ!試してみろ!です。

2025年のテーマは、”スピード” です。
「挑戦! 逃げずに自分と向き合う! 一心不乱に!」
「覚えろ! 鍛えろ! 試してみろ!」です。

毎日の継続が自分の成長へと繋がります。
選手それぞれのスピードで構いません。
覚悟をもって、やりきってください!!

今年もよろしくお願い申し上げます。
南吹田少年野球倶楽部 返信数:0 更新日:2025/1/8 8:02 / 投稿日:2025/1/8 8:02