2025/02/4
◆2025/2/4

2月最初の土曜日・日曜日

・土曜日 : オールスター最後の練習を行いました。吹田TNさん、岸部つくしクラブさん、吹田ニューヤングさんの選手が南吹田G A面に集まり、練習しました。とてもよい経験になったかと思います。各チームの皆様ありがとうございました。
南吹田G B面では、連盟Cクラスリーグ戦(最終戦)を行いました。勝利したことにより優勝が決定しました。おめでとうございます。4年生選手についてはいよいよAクラス・Bクラスに向けての練習がはじまります。これまでのポジション(フィールド・ベンチ)は白紙にしてもらい、1から練習に参加してもらいます。2月15日に卒団する6年生の背中をしっかり見て良いところは真似をしてください。先日スタッフが6年生・5年生に向けて「 ” 見学 ” とは、見て学ぶと書きます。ただ単に見てるだけではなく、見て学びなさい」と言ってくれてました。5年生・4年生選手! 6年生の背中を見て学び、そして、覚えろ、鍛えろ、試してみろですね。このスピードを落とさずに頑張っていきましょう!!保護者の皆様には今一度、”子供エリアに入る前に”をよろしくお願い申し上げます。

・日曜日 : 6年生オールスター大会 西部C準決勝。6年生・5年生・保護者が一緒になって戦った試合でした。
打てなくても、捕れなくても、打たれても、最後まで気持ちきらさずにみんなで頑張りました。スタッフが選手に向けて「捕れなくても、その後も全力でプレーを続けた事がよかった。成長した姿がみれてよかった」と言ってました。アウトにするためにチャレンジした結果が捕れなかった。その後も全力でアウトにする為にボールを追いかけた。これは失敗ではなく、成功の一部ですね。その後・・・難しいライナーをチャレンジして捕ってましたね。今回はたまたま結果がすぐにでましたが、簡単に結果はでるものではありません。すぐにあきらめずに、近道せず、継続の積み重ねが大事だという事ですね。

最後までやりきったと思います。がしかし・・・5年生 ”見学”ができていなかった選手がいましたね。1人ができていないとみんなができていない事になります。ワンチームだからです。一所懸命な選手だけの背中を見て一心不乱に頑張る。そしてみんなで一緒懸命に頑張るですね! 

保護者の皆様1日、本当にありがとうございました。
今週末は最後の交流戦です。最後までよろしくお願い申し上げます。
南吹田少年野球倶楽部 返信数:0 更新日:2025/2/4 9:26 / 投稿日:2025/2/4 9:26